TOP2005年記録

水泳登山

川内山塊/早出川支流中杉川 (沢登り)

矢野

【日時】2005年7月30日(土)〜31日(日)
【メンバー】L石間、川鍋、浅井、矢野

 「寒さを忘れて泳ぎたい」。そんな時にはこの沢を候補の一つに。

 7:00にチャレンジランド杉川を出、15分程で早出川ダムへ着く。険しい山腹を眺めながらダム沿いに歩いて上り下り。下を見るとヒルも体を上下左右に忙しい。金ヶ谷を越えて尾根へ登り詰めると日本平山と丸子橋への分岐となる。丸子橋方面へトラバース気味に行くこと約50分、早出川本流へ降り立てそうな踏跡らしきものが所々に見受けられる。我々は丸子橋が再び架けられていないものかと淡い期待を持ちながら下降せずに進むが、一向に川筋へ降りる様子がないので、あきらめて少し戻り、山腹が少し窪んで平らになっている所へ向けて降り始めた。岸辺からは踏跡があり、すぐに早出川へ降り立った。気になるほどの水量、勢いはなかったが、念のため四人で組んで渡渉する。しかし、いざ渡ってみると胸まであり、とても一人二人での渡渉は出来なかったように思う。
 瀬を越えてから飛び込み、流されながら中杉川出合へ。この出合までの短い道のりでさえ、早出川本流遡行の困難さを感じる。さて、出合から見る中杉川の流れは穏やかそのもので、広々としているが、両岸スラブがそそり立ち、言い知れぬ迫力を感じる。暫く行くと沢が屈曲し、ゴルジュの中に大滝が姿を見せる。トマの資料を読んで確認していたにもかかわらず、右岸の残置ロープから高巻き始めたため沢に降り立てず、少し戻ってそのまま右岸の小峰を乗り越えてルンゼから下降する。やっと沢に降り立てば、太陽に照り付けられてパンクしそうな体を癒す。その後は、一部皆で助け合わないと越えられない所もあるものの、基本的には泳いで、ショルダーして、お助けロープを垂らしてと少し頑張れば進める愉快なコースだ。幕場まで時間をとられそうなところもないので、ホリンド沢出合から竿を出す。瀞場が多く、ゆらゆら揺れる魚の姿は見えるものの、しつこく流す餌には見向きもしない。関係ないが、沢の中に見える岩魚は妙に青く見えるのは気のせいだろうか。のんびりと遡って行くと予定の幕場に到着したのは既に17:00。場所を確保して本日の疲れを癒す。ただ、折角気持ちよく食事しているにも関わらず、やたらと体が痒い。蚊がいるのだろう。寝不足に加え、明日の長い行程を考えていたのか、それぞれ早めに寝床に就いた。

 翌日、焚き火の横で眠った石間、矢野の顔はボコボコであった。シュラフカバーをすっぽり被っていたはずだが。早朝から泳いでのゴルジュ突破で痒みと眠気を吹き飛ばす。早朝とはいえ、ここ中杉川は、昨日と同じく入ってしまえばそれ程寒くもない。立て続けにゴルジュが現れるものの、時に両岸狭まり、淵深く、中々飽きさせてくれない親切な沢である。昨日まで気になった黄色い沢の水も今日は少し薄まり、清涼感がある。七郎平山北東面へ突き上げる沢と合流する辺りから沢は広々し始め、河原の様相を呈してくる。後は小滝群を越えて地図とにらめっこして楽そうな所を選んで登り詰めるだけ。ただ、450m付近の二俣の手前に分流があって紛らわしく、少し惑う。藪が沢を覆うようになり、源流へ詰めると、そこは?の根元から出る泉だった。特に理由もないが、感謝して通り過ぎる。アミニズム信仰のようなものか。水がなくなってからガレ場と岩場を乗り越え、30分程で登山道へ飛び出す。はっきりとはしていないが、踏跡らしきものはあったのでそれを利用すると早い。既に正午は回っており、日も高い。少し陰っていることが救いだが、やはり水に浸かっていた体にこの標高と気温はこたえる。泳いでいたことで気づいていないところで体力消耗しており、チャレンジランド杉川に到着したときは心はともかく体はぐったりである。ただ、私にとっては、まことに楽しい沢であった。

【行程】
7/30 早出ダム(7:20)〜早出川(10:20/10:50)〜中杉川出合(11:00) 〜ホリンド沢出合(15:20)〜300mB.P(17:00)
7/31 B.P(5:50)〜352m(7:55)〜450m二俣(11:15)〜登山道(12:35/12:55) 〜チャレンジランド杉川(16:40)
【地図】高石、室谷