TOP2005年記録

核心は入渓前にあり!?

谷川連峰/万太郎谷 井戸小屋沢右俣 (沢登り)

小磯

【日時】2005年9月4日(日)(前夜発)
【メンバー】栗原(L)、棚橋、中村、小磯

 土曜(3日)に日帰りでこの沢を遡行した高橋さんらの話によると、昼過ぎに激しい豪雨で一時沢筋から避難したとのこと。日曜も天気予報はそれほど変わらないことから、できるだけ早めに抜けようと意気込んで出発したものの、車止めから舗装道を数分歩くと右に出てくる登山道が谷川新道なのかわからず、少し後に出発した大ベタテ沢パーティーに追いつかれてしまう。それでも気を取り直して先に行かせてもらうが、またしても沢筋から離れる踏跡に入ってしまい、結局大ベタテ沢に着いたのはほぼ同時であった。 
 関越トンネルの換気口を過ぎると踏跡も不明瞭になり、わからなくなったところで沢に降りるとちょうどオキドウキョの瀞の入り口である。先を急ぐため左の明瞭な巻き道を使って越え、井戸小屋沢に入る。それほど大きくはないが登るには適度な滝が連続し、なかなか楽しい。スノーブリッジが残る小障子沢を分け、沢筋が右に曲がってすぐに出てくる2段10mの滝では、下段を登ったものの上段が登れず、最初から巻いていた棚橋さんにザイルを出してもらう。取り付きルートの選定ミスだ。その後も綺麗で快適に直登できる滝が続くが、久々の沢なので無理せずお助けを使わせていただいた。本流との出合を過ぎると源頭の様相となるが、最後は大した藪漕ぎも無く吾作新道に出る。予想していたよりは早く抜けられたので一安心というところである。下山途中に大ベタテ沢パーティーと合流し、結局雨に降られることなく車まで戻ってくることができた。
 万太郎山へ直接つきあげる井戸小屋沢本流と比べると、最後はエスケープしたような感はあるものの、登れる滝が多く、秀逸な日帰りルートと言えるだろう。

【行程】
9/4 林道終点(6:00)〜 井戸小屋沢出合(7:45)〜 小障子(8:23―8:33)〜井戸小屋沢本流(9:15)
   〜 稜線(11:10)〜 林道終点(13:10)
【地図】茂倉岳、水上