TOP会員山行録2006年

白馬連峰の展望台

北アルプス/二股〜小日向山(山スキー)

木下

【日時】 2006年4月1日(土)
【メンバー】L木下、棚橋、石井、田辺(利)

 この春は天候が全く安定しない、ここまで幾つかの山スキーのプランをしてきたが、ことごとく雨や悪天候でサブプランになってきた。もう4月になったのだからと今回は巻機北面を狙っていたのだが、直前に結構な積雪、また日曜日の悪天予想を聞いて転進となった。変更ばかりでリーダーとして情けないが理解してくれたメンバーに感謝したい。GWに白馬に入りたいと密か思っていたので、リーダー権限で白馬のよき展望台の小日向山に変更とした。

4/1 晴
 翌朝、晴天の後立山連峰の素晴らしいスカイラインに目を見張る。二股に車をデポし、シールをつけて南股入沿いの林道を歩き出す。湿った新雪が30cmくらい。袖ガラ沢を過ぎた林道のツヅラ折れから尾根に取り付くがなかなか急で苦労する。ひと汗かいていると、「ドーン」と雪崩の音、不帰の岩峰より雪崩ていくのが見える。
 尾根に乗ると素敵なぶな林、緩やかな尾根をたどる。標高1500m付近を過ぎると雪は締ってくる、多分相当強い風が吹いたのであろう。次第に樹林が低くなり丸い小日向山の頂上だ、そこは素晴らしい展望台でいくつものスキー滑降のルートを数えてみる、たぶん度胸がないので実現しないであろうルンゼルートも視野の中に飛び込んできた。
 少し風が吹き出した頂上を後に登ってきた尾根を滑る、雪が締っていて中々快適。1700m付近より奥ノ滝ノ沢に滑り込む、一変して重く腐った新雪に変わった。雪面が切れるたびに大きなバームクーヘンが出来上がり、大きいものは直径1mくらいになって落ちていく。メンバーは皆、手だれたもので、この重い雪をこなして来る。奥ノ滝ノ沢ルートの最後は沢沿いには降りられず、初め右岸を行ったが崖となり引き返し、左岸を巻いて林道に出た。後は林道滑走となり、二股へ。好天の春の一日を楽しみました。たぶんこのルートは厳冬期や早春のパウダーの頃がより楽しめるルートかなと思います。今度は「軽いパウダーで!!」

【行程】
4/1 二股(7:25)−取り付き(8:20)−小日向山(12:25−50)−二股(14:35)
【地図】白馬