TOP会員山行録2006年

【6月会山行Bパーティー】 何もない・・・ただそれだけ

南会津/舟岐川黒沢越ノ沢〜台倉高山(沢登り)

岩田

【日時】 2006年6月17日(土)〜18日(日)
【メンバー】L岩田、関口、田村、大田原

 トヤス沢出合付近に駐車して黒沢沿いの踏跡を辿る。しかし関口さんの体調が思わしくないようなので1時間ほど様子を見ながらの休憩となる。当初は火打石沢から尾根を超える予定だったがこの時点で諦め、越ノ沢から台倉高山に出て登山道を使って下山することにした。関口さんの体調も復活し出発するがここら辺は堰堤工事が行われているようで、堰堤を越えたと思ったら再び林道に出てしまった。こんなところに堰堤を作る意味なんかあるのだろうかと思いながら最後の堰堤を越えるとようやく沢らしくなる。沢には滝と呼べるものはなくナメがあるわけでもないので沢登りとしては退屈だが、ところどころに山菜を発見できて楽しませてくれる。
 途中、釣り人を発見するが見つからないように巻いてこっそりと先に行かせていただいた。
 越ノ沢に入ると人気はなくなり自分たちだけの世界になる。ここなら岩魚も釣れるだろうと一同早速、竿を出してみるが大田原さんが一匹釣っただけだった。人気が無くなって良かったと思っていたら突如立派なコンクリートの橋が現れた。すでに使用はされていなかったが昔はここまで人が入っていたようだ。この先にも古いワイヤーなどが出てきてかつては賑やかだったことが伺える。二俣の手前の左岸に平坦地を見つけ今宵の宿とした。ささやかな収穫物と焚き火で夜は更けていった。
 翌日も沢は相変わらず平凡である。何も無い沢はやはり退屈である。ここは関口さんからの提案で台倉高山の南にある湿原を目指してみることにした。上部は雪渓が多いことが予想されたが幸い大したことはなくヤブを詰めていくとポッカリと湿原が現れる。なんとなくホッとする風景だ。ここからさらにヤブを詰めていくと台倉高山の山頂に到着する。何にもない沢であったがまあ無事山頂に辿りついたのでビールで乾杯だ。山頂からは最近、登山道が作られたようでこれを使って馬坂峠まで簡単に下山できた。峠からは2時間弱の林道歩きである。核心はここだったかもしれない。

【行程】
6/17 トヤス出合(7:55)〜越ノ沢出合(13:20)〜二俣手前BP(15:45)
6/18 BP(6:45)〜湿原(8:00)〜台倉高山(8:55)
【地図】帝釈山
【グレード】1級