【日程】2013/3/23〜24
【ルート】 下田山塊・白根山〜一本岳〜粟ヶ岳〜加茂貯水池
【メンバー】 佐貫(L),棚橋
3年前の1月に縦走した白根山〜烏帽子岳。それ以来の宿題で何度も計画倒れに終わっていた白根から粟をやっとつなげることができた。
3/23 雨のち曇り
雨が残ることを予想して7時に起床するも、回復の兆しが感じられない空模様。雨の音に意気消沈しながら準備し、ついでに北五百川の粟薬師ルートの入山口まで行ってみたりして様子を見る。
9時半を過ぎ、時間切れの恐れが出てきたため、濡れるのを覚悟で歩き出した。するとアラ不思議、先ほどまでの雨は止み、たまに霧雨がパラつく程度まで回復しちゃいました。
【親沢林道は災害復旧工事中の模様】
【一部、夏道が出ている】
白根山へは3回目の登頂。
ここからは駒出川と光来出川を分ける尾根を辿る。
二重稜線だったり細かったりと様子を変えつつ、一旦標高を下げていく。
雪が落ちている箇所もあり、藪漕ぎ少々。
白根山の先には道がないと思っていたが、なぜか鉈目がたくさんあった。
3/24 無風快晴
5時出発。あちこちにあるクラックに気をつけながらルートを探して歩く。c977あたりはとても歩き易い穏やかな場所だった。
一本岳に近づくと、辿ってきた尾根や下田・川内の山々、その周囲の山並みが全て見渡せる。スバラシイ!!
【背後には白根山からの稜線】
【一本岳にて。バックは粟ヶ岳】
しかしここからの急な下りが今回の核心で、ロープを3ピッチ出しての下降となった。
【下降中。雪は結構堅い】
鞍部から粟ヶ岳までの登り返しは見た目よりずっと歩き易く、何度も後ろの絶景を振り返りながらのひと登り。
【後方の鋭鋒が一本岳。真ん中の稜線を下った】
粟ヶ岳山頂では、先週二王子岳でお会いした新潟の岳人とバッタリ再会。
下山はおとなしく加茂貯水池へ。天気が良すぎて暑くてたまらず、大汗かきながら歩く。
タクシーで車を回収し、いい湯らていへ。スタンプがたまって入浴券がもらえた(確か2回目)のは、完登のお祝いということにしておこう。
【今回のルートが下界からも見渡せる好天。この辺では珍しいらしい。】