吾妻/中津川本流

【日時】2018年8月17日~19日

【メンバー】K原(記) I田 F永

天気に翻弄されたお盆休み、北アルプスに向かうはずが、朝日連峰へ、そして最終的には吾妻の中津川への転進と相成った。

8/17 道の駅白い森おぐにで朝を迎えるも、不定期に降り続く雨。天気予報を確認するも、朝日近辺のみ終日雨予報だ。寒いし、前日まですごく降っていたし、雨の中歩くのもなぁ、ということで、少しは天気の良さそうな吾妻の中津川に転進することにした。1泊2日ではキツイ行程なので、2日半ならちょうど手頃だ。中津川渓谷レストハウスに移動し準備するが、寒い!8月中旬でこの寒さはなんだ?!気持ちが萎えるが、天気は回復傾向にあり、キャニオニングらしき集団が出発していったこともあり、我々も出発する。白滑八丁が見たくて沢に降りると、ちょうど先行集団が白滑八丁で写真撮影をしていた。横を通らせてもらい先へ進むが、いかんせん、側壁が思ったより急で、増水して迫力のある水流に今にもずり落ちそうで少々怖い。美しいナメを愛でる余裕もなく、緊張しながらナメを堪能(?)した。そんなこんなで結構時間がかかり、取水堰の手前で幕、とりあえず沢に入渓できたことでよしとしよう。

8/18 天場を出発するとすぐに取水堰だった。さて、ここから滝がちょこちょこ出てくるものの、登れる滝は少なく、大きい滝はほぼ高巻きとなる。旧登山道と思われる踏み跡を探しながら行ったら、高巻きすぎていくつかの滝を見逃してしまった。朱滝は見事!だったが、これも大高巻きとなる。降り立った所にいい天場があったので、迷わず幕とした。夜、吐く息が白かった。

8/19 出発して少しするとヤケノママの蒸気が右岸に見えてくる。ここは見に行かねば、とわざわさ崖を上ってオンドル見物に行く。所々で硫黄臭い蒸気が吹き出していた。前はここに登山道が続いていたようで、古い地図には破線が出ている。少し探してみたが、現在は藪に埋もれて踏み跡すら分からなかった。諦めて沢に戻り遡行を続ける。暫く行くと、右の枝沢にテープがかかっていた。これが旧登山道に続くところかな、と本流と別れ枝沢に入る。が、踏み跡が分からぬまま沢は次第に藪で覆われて、最後は藪こぎになってしまった。ようやく藪を抜け草原に出た所で小休止するが、そこから登山道まではすぐだった。よく晴れて、登山者が多く行き交う中、のんびりとグランデコのゴンドラ乗り場へ向かった。

白滑八丁を歩く

取水堰

高巻きルートは?

この向こうに熊落とし滝が?

朱滝

登山道にて

吾妻神社