越後大源太山・七ツ小屋裏沢

【日 時】2008年7月20日  【メンバー】L岩田・山口・高橋

北沢本谷から分岐する「七ツ小屋裏沢」に行ってきました。

「裏沢」は下流部に連曝があって、これを巻いてしまえば時間的には短く、簡単ですが、この後の渓は穏やかで、単調になってしまいますので、多少時間がかかっても、下流部のゴルジュ帯の突破を図ると楽しいです。勿論若手の突破隊長は必須ですが....。今回は岩田君のお世話になりました。ただ、岩田君の登攀力とおじさん達の力量が余りにかけ離れていたので、所々で不具合もありましたが・・・。

源頭近くの小さな池塘や、稜線に咲く「キスゲ・タチギボシ・ハクサンフウロウ」など等の花も楽しめました。下山は「シンゴヤノ頭」から「謙信ゆかりの新道」を下ってきましたが、足にも優しい切り開きの道でした。

楽しく、結構疲れる一日で、稜線近くでは「大田山の会」のメンバーと会いました。「越後沢」や冬のアイスで時々トマと会うと言っていました。かなり力のあるメンバーのようです。

nanatukoya-04.jpg

「北沢本谷」に入渓すると水が結構冷たく、上部には雪渓が予想される感じだ。

nanatukoya-02.jpg

「本谷」に美曝・4条の滝」・・・一番左の滝脇が容易だ。

nanatukoya-03.jpg

「裏沢」に入ると小滝ながら大きな釜を抱えた滝が楽しめる。右を腰上でヘツる岩田君

nanatukoya-05.jpg

「7m滝」:右壁をトラバース気味に登る岩田君。おじさんは、上からのロープにすがっても悪戦苦闘、最終的には右の釜に入ってショルダーで登った高橋、空身で攀じ登った山口とさんざんだった。

nanatukoya-06.jpg

この先にはとても取り付けそうにない連曝帯が見える。右から一気に巻くことに。

nanatukoya-07.jpg

美曝ゴルジュ帯を越えると渓は急に穏やかに・・・。nanatukoya-08.jpgnanatukoya-10.jpg

源頭近く、左に少し薮を漕ぐと「池塘」のある小さな草原があった。「七ツ小屋・大源太山」を見渡せる静かな佇まい

nanatukoya-09.jpg

窪の笹薮を漕ぐと「七ツ小屋山」に続くコルを目指す。柔らかい笹薮だが、日差しが厳しく疲労した。