期 間:9/15-17
メンバー:K下 T橋 S貫
金目川左俣は連続するゴルジュに内蔵される滝・渕のほとんどが水線を通過できる遡るに楽しい、充実した沢であった。「井戸の底」と形容される最狭部は異系空間、一見の価値があります。
9/15 晴れ
針生平の駐車スペースに車をデポ、タクシーで入山する。小枕山トンネル先まで車が入り、林道を10分ほどで入渓する。
<大規模林道・祝瓶山が遠望できる>
入渓してしばらくは大岩のゴーロ、薄ピンク色の花崗岩が美しい。明るい河原と深い緑は長閑な東北の沢の風情である。
<緑滴る・金目川中流部>
川が大きく右折してしばらくで魚止の滝の連瀑、快適に左岸を越すと素晴らしい幕地が・・・昼過ぎだが本日終了、午後の優雅な時間を過ごした。
<魚止の滝>
9/16 快晴
気合を入れて5:45出発。5分で二俣、左俣に入る。両岸狭まるがしばらくは平凡。次第にゴルジュが顕著になり渕、小滝の対処に忙しくなる。泳ぎ、荷揚げ、ショルダー、シャワークライム、A1(スカイフック+アブミ)など多様な応対を強いられるがなんとか通過できてしまう。
<ゴルジュが始まった!>
<突っ張って!!>
<スカイフック+シュリンゲアブミ ワンポントA1トラバース>
第3のゴルジュになるのであろうか、右岸:オーバーハング、左岸:スラブの中、斜滝を越して行くと最狭部「井戸の底」のゴルジュとなる。巾:1m弱、抉られた岩の景観は異系空間だ。
<最狭部・シャワークライム>
<最狭部・もうすぐ出口が・・・>
<10m滝 快適に登る>
<シャワークライム!!>
<CS3m滝 上部に20m大滝>
ゴルジュを抜けると大滝の登場。左岸のルンゼからこの沢はじめての高巻きに入る。大滝上にはゴルジュ+連瀑が見え隠れして、奥の二俣まで巻いて下降する。
左沢に入ると細い水流の中に次々と滝が懸かる、少し難しいものもあるがすべて突破できた。水は標高1200m付近で消え、草付き+露岩を交えて高度を上げ藪こぎ10分で稜線に出た。二俣より凡そ8時間の遡行であった。
<左沢 連続する滝を登り高度を上げていく>
快晴の祝瓶山からは大朝日岳を筆頭に朝日連峰のあの山この谷と、小国の盆地を隔てて飯豊連峰、梅花皮雪渓が遠望された。本日中に下山できたが荒川の畔で幕、沢の余韻を楽しんだ。
<祝瓶山 山頂>
9/17 晴れ
ブナの原生林をのんびりと下山、吊橋を渡って車デポへ。雲母温泉公共浴場で朝風呂を浴びてさっぱりとして帰京。
PS:10年越しのリベンジができました、同行二人と好天に感謝。K記
<photo by T&S>