守門・破間川源流 山スキー

期 間:3/23-24

メンバー:N M K(記)

ルート:下黒姫沢〜破間川左俣滑降〜二俣下C1〜右俣〜袴腰(往復滑降)〜黒姫〜下黒姫沢

2年前の春、浅草岳から遠望した「破間川源流の白い山並み」、意外と記録もなくNさんと温めていたルートを行くことができました。豪雪に埋もれた谷、尾根は素晴らしいスロープを提供してくれた。

3/23 曇のち小雪

五味沢奥の車道脇に車をデポして出発。すぐに破間川を橋で渡るが、欄干以上の積雪と雪庇が飛び出ている。落ちると助からないので慎重に足を運ぶ(ここが一番怖い!)

IMGP5400.jpg

<破間川にかかる橋・慎重に>

しばし林道をたどり、下り気味に下黒姫沢へ。雪割れもなく歩きやすい沢を行き、標高750m付近より左岸尾根に上がる。ブナ森のこの尾根は長閑なところ、のんびりと登っていくが天気は下り坂。

IMGP5403.jpg

<p1328西のコルに登る>

風が吹き小雪が舞う中、急登となりアイゼンに変えてP1328西コル付近へ詰めた。視界がないので風をよけてしばし待つ。スーッとガスがきれ「今だ!」と沢に滑り込むと意外な広い好斜面が現れた。うっすらと新雪に覆われ雪質は良く楽しい滑降となった。

IMGP5414.jpg

<破間川右俣の滑降>

20分ほどで二俣、p1328北尾根の末端に風をよけてトマ・ハウス(半雪洞)を作る。1時間ほどで快適な今日の宿が出来上がり、後は楽しい宴会となった。

IMGP5420.jpg

<トマ・ハウス>

3/24 快晴

願ってもない快晴、袴腰に向けて破間川本流を登る、奥の二俣からは右沢を登り中間尾根に出る。

IMGP5430.jpg

<袴腰目指して>

雪庇やシュルンドがあるのでよく観察しながら進むが、最後は左沢に回り込んで袴腰のピークに立った。

絶好の展望、今週も日本海が見える。守門本峰へは豪快な雪稜となって繋がり、意外と雪の多い下田・川内の山並、御神楽岳、遠く飯豊連峰が浮かぶ。

IMGP5447.jpg

<袴腰ピーク・守門本峰をバックに>

直下のシュルンドを回り込んで素晴らしいスロープの左沢に滑り込む。雪質も緩み絶好のコンディション、ノートラックの斜面に3人のシュプールを刻んだ。40分ほどの快適なスキーを楽しんで、トマ・ハウスへ到着。

IMGP5456.jpg

<シュルンドを回り込む>

IMGP5459.jpg

<破間川源流滑降・右俣左沢>

黒姫北尾根の西側の沢を登り返す。後背には袴腰の三角錐が立ち上がり、細かく刻まれたシュプールが遠望できる。ドーム状の黒姫に到着するとどこかで見た姿・・・松本勤労のTさん夫妻、御一行であった。「いやあ、奇遇ですね」と、昨日は道の駅で鈴蘭のN君にも再会したし、山で知り会いに会うのもうれしいものだ。

IMGP5478.jpg

<黒姫のドーム>

IMGP5482.jpg

<黒姫・袴腰をバックに写真を撮ってもらいました>

黒姫からは少し緩やかな稜線を滑走し、p1328西コルから標高1115mのプラトーへ快適斜面を滑る。

IMGP5483.jpg

<上黒姫沢に向かって>

上黒姫沢を渡って中間尾根に乗り、昨日登ったルートにスキーを走らせた。林道へ少し上り返し、例の恐怖の橋を慎重に渡って車デポに戻った。(登滑降高度差:2,000m)