飯豊・山スキー

【日程】 2008年5月2日〜5日

【ルート】大日岳〜東大日沢滑降、駒形沢〜大曲沢滑降〜秋田ノゾミノ平〜飯豊山、大岩沢滑降、本社ノ沢滑降

【メンバー】石井 田村 木下

残雪の飯豊はスキー向きのすばらしいスロープがいたるところにある。昨年に引き続きもっと「飯豊の懐へ!」 と計画と立てた。ほとんどシュプールを見ることないこのエリアは山岳スキーの別天地。

【5/2】 大日杉〜地蔵岳〜切合小屋

標高900m付近よりシール登高、地蔵岳はトラバースし、ゆるい稜線をアップダウンし切合小屋へ、小屋は我々だけであった。

21.jpg

 地蔵岳トラバース・飯豊本山/本社ノ沢を望む

3.jpg

遥かに切合小屋(中央右)

【5/3】切合小屋〜本山〜御西小屋〜大日岳〜東大日沢滑降〜御西小屋

昨夜のガスも切れ、快晴に。御西小屋に荷物をデポし、大日岳へ。東大日沢を1350mまで滑降し、文平ノ池に登り返す。勿論トレースはなし。今夜も小屋は貸切だった。

4.jpg

御秘所の岩場をトラーゲン

5.jpg

本山から御西岳に向かう・・・稜線漫歩

6.jpg

大日岳へ

8.jpg

大日岳よりピークスキー、正面は牛首山への稜線

9.jpg

東大日沢の滑降

【5/4】御西小屋〜駒形沢源頭〜大曲沢滑降〜檜山沢本流〜秋田ノゾミ平〜ダイクラ尾根〜本山小屋⇔大岩沢滑降

大曲沢は20度程の大斜面、檜山沢源流ではもっとも楽しい斜面か。駒形沢出合は雪が割れ、際どいトラバースをする。右岸支流より秋田ノゾミ平、ダイクラ尾根に登り返す。本山小屋に荷物をデポし、もう一本!大岩沢へドロップイン。

11.jpg

駒形沢源流部をトラバース

12.jpg

大曲沢の滑降

13.jpg

大曲沢の大斜面

14.jpg

秋田ノゾミ平への登り返し・バックは檜山沢本流/赤岳沢

16.jpg

大岩沢の滑降・正面は宝珠山

17.jpg

大岩沢の好スロープ

【5/5】 本山小屋〜本社ノ沢〜地蔵岳〜大日杉

本山小屋のギャラリーに見送られ本社ノ沢に滑り込む。雪がやや硬く、30度強の斜面は今回一番の緊張であった。大又沢までの約1000mの滑降はフィナーレにふさわしく満足のいく一本であった。大又沢は一箇所割れていたが問題なく、地蔵岳稜線への登り返しも雪で埋まり順調であった。新緑のブナ林を滑り、大日杉へ。

18.jpg

本山小屋からの滑り出し

19.jpg

本社ノ沢の滑降

20.jpg

本社ノ沢二俣付近のデブリ帯

22.jpg

ブナの新緑を滑る