飯豊・二王子岳 山スキー

期 間:2013年3月16-17日

メンバー:K下 T橋 S貫

ルート:南俣-高知山-場割峰-三王子-二王子岳-ワサビ沢滑降-ニノックス・スキー場

かねてからスキーで訪れてみたかった二王子岳、3度目の正直でトレースできました。地元が開拓した積雪期ならではの周遊ルート、高知山からの稜線漫歩、ピークからの大展望、快適な滑降を楽しめる秀逸なものでした。

3/13 晴のち雷雨

南俣登山口にに車をデポし、シールで林道を歩きだす。1時間40分程で小尾根に取り付く、少々枝がうるさいがスキーが邪魔になるほどではない。

IMGP5315.jpg

<尾根の取付付近>

高知山からは樹林がきれ、展望が広がる。標高1000mの山とは思えない雪のボリュームだ、二王子岳ははるかに遠い。

IMGP5325.jpg

<高知山付近を行く>

黒い雲が厚くなり風が吹き出し、ピークも見えなくなってきた。荒天が予想され、鳥居峠付近の雪庇の陰で幕とする。

テントに入ってすぐ、突風とともにみぞれ混じりの雨、雷も鳴りだし、早めの行動終了で正解。

IMGP5327.jpg

<快適だった幕地>

3/14 快晴

放射冷却でアイスバーンになってしまった。スキーを担いで出発、アイゼンが気持ちよく利く。

IMGP5335.jpg

<アイゼンが快適・稜線漫歩>

場割峰より七滝沢源流へ滑降する予定であったが、このアイスバーンではかなわず尾根伝いに三王子神社へ抜けた。

IMGP5349.jpg

<場割峰より二王子岳>

緩い尾根をたどり二王子岳に到着、ピークからは飯豊連峰の銀屏風、新潟平野から日本海、遠く朝日連峰が浮かぶ大展望だ。

IMGP5359.jpg

<二王子岳ピーク 飯豊連峰主脈をバックに>

風が冷たくアイスバーがなかなか緩まない、小屋の中でお茶を沸かしてくつろぎ、登ってきた地元の方々とおしゃべりして時間を過ごす。

さあそろそろ良いか〜、スキーをつけて出発(11時半)。エッジは立つようになったが、転倒すると相当滑落するであろう。

慎重にターンしながら尾根の好スロープを滑降し、油コボシ(p1201)の右手を回りこんでワサビ沢に滑り込む。沢の中は「モナカ」で雪質悪いが滑落の危険がなくなり「ホ!」と

IMGP5383.jpg

<ワサビ沢の滑降>

ワサビ沢もスキー向けの良い斜面だが、雪質悪く苦労する。標高900m付近から軟雪になり快適にスキーを走らせた。

IMGP5392.jpg

<軟雪にスキーが走る!>

大中入沢の渡渉を覚悟していたが、かろうじてブリッジが残っており容易に対岸に渡れた。林道を少し滑るとスキー場、緩斜面のゲレンデをひと滑りして終了。

IMGP5395.jpg

<ブリッジが残っていました>

タクシーで車デポへ戻ると、登山口には20台以上の車が駐車してあり、二王子岳は「地元に愛される山」なのであろう。東京もんも、大満足でした。