【日程】2019年12月28日~30日
【メンバー】SR香L K原(記)
冬期一般ルートと言われる涸沢岳西尾根から、奥穂高岳へアタックしてきました。29日の好天候をにらんだこの日程に、2400m地点付近に張られたテントはなんと15張。涸沢カールならぬ涸沢台地(命名)から、29日早朝に続々とパーティが出発、最高のアタック日和に奥穂高岳山頂を目指したのでした。

新穂高温泉から出発

朝焼けに染まる北アルプス1

朝焼けに染まる北アルプス2

岩場を慎重に登る

稜線を行く

涸沢岳に到着

奥穂高岳山頂にて

たどり来た尾根を戻る