奥利根・奈良沢川三ツ石沢〜三番手沢下降

期 間:2011年10月8〜10日

メンバー:棚橋 木下

秋の奥利根シリーズ・今年は三ツ石沢へ、下降した三番手沢とともに白い花崗岩の峻渓であった

10/8 晴

渡船にて奈良沢川のバックウォーターへ、今年の大雨の影響は大きく砂漠のような風景だ

IMGP4539.jpg

<すざまじい豪雨の跡>

ガレの押し出しがすざまじく、原因は三右エ門沢、大崩壊となっていた

ここを過ぎるといつもの快濶な奈良沢川の姿に戻る

IMGP4540.jpg

<奈良沢川の快濶な河原>

三ツ石沢は白い花崗岩、碧色の渕、色づきはじめた紅葉と美しい 次々出てくる滝や渕を登ったり、へつったり、高巻いたり楽しく遡行するが、次第に険しくなってくる

IMGP4550.jpg

<花崗岩のへつり>

IMGP4556.jpg

<連瀑帯>

第3のゴルジュ・開けたゴルジュをへつっていく

IMGP4580.jpg

<第3ゴルジュ>

CSを抱いた深い渕、右岸から高巻くがさらに20m急の滝が続き、ルンゼ2本を渡る大高巻きになった

IMGP4585.jpg

<ゴルジュに挟まったCS>

沢に戻り、屈曲部付近に幕場を探すが良いところがない、「今日は雨は降らない!」とゼロメーター地帯にテントを張った

10/9 晴

朝一番、cs5m滝を際どく空身で通過すると前方に露岩が広がり大滝が現われる

登るのあれば左壁だろうか、時間配分を考えて右岸のルンゼから高巻く

IMGP45921.jpg

<三ツ石沢大滝>

次々現われる5mほどの滝は「登れないと高巻くのが大変だな」と近づくと楽しく登れてしまう

IMGP4606.jpg

<上流部の小滝>

20分ほどの笹薮漕ぎで二番手山付近にでる、巻機山〜小沢岳の稜線の展望を堪能してから下降を始める

IMGP4609.jpg

<番手尾根から小沢岳を望む>

三番手沢も花崗岩の美渓、スラブ状の滝が続き豪快

2回の懸垂下降で本流に合流、続く大滝のゴルジュは右岸から高巻く

IMGP4616.jpg

<三番手沢の下降>

IMGP4620.jpg

<三番手沢源流部・左俣を下降>

そろそろ疲れも出てきたが今日も良い幕場がない、やっとテント一張り分の砂地を見つけて、本日終了

10/10 曇りのち晴

今日の朝一は2段10m滝の懸垂 さらに3つの連瀑帯が続くが比較的小さく巻ける

IMGP4624.jpg

<ブナ森の木漏れ日の中を>

渓相が開けてくると小沢の本流に合流、あとはノンビリと河原歩きとなった

色づきはじめたブナの木漏れ日と爽やかな秋風をエピローグにウォーターバックへと戻った

【木下 記】