【日程】2007/10/28
【ルート】 谷川岳/一ノ倉沢本谷下部
【メンバー】大野、矢野、石井
一ノ倉の本谷下部に行ってきました。、本谷バンドから南稜テラス経由で下降しました。
状況を簡単にレポートします。
3:00くらいまで雨が残り、出発時も曇天、出合から見る一ノ倉は出合の紅葉が盛りなものの、上部にガスがかかり、陰鬱な雰囲気。
一ノ沢出合先でヒョングリの滝を始めとする連瀑帯となるが、出発が少し遅かったので無雪期のテールリッジ取付ルートを行き、左の小尾根を辿ってFIXを伝って下降、本谷に下り立つ。
続く淵は左手のバンドから巻くが、泥が載っていやらしく、矢野リードでトラバース。谷が右に曲がる所で右岸のスラブに飛び移り、快適にこれを登るとスラブ滝を連続させる二ノ沢出合。
ここでゴルジュの奥に幻の大滝が見えるが、落差は10m程度で、大きくはない。
滝下に、昨シーズンのものと思われる雪塊が残っていた。
左手の右上するクラックを矢野リードで登る。残置もそこそこあるが、ハーケンを2枚打ち足して、その上の滝と併せてスラブに40m伸ばして抜ける。
?〜?+程度だが、岩慣れしていないと少し厳しいピッチ。
その上のスラブ滝を右から越すのがややきわどいが、それより上は一面の広大なスラブ帯となり、時々手をつく程度で快適に高度を稼ぐ。
傾斜が緩み、ゴーロが目立つと本谷バンドで、南稜テラスは慎重にトラバースすればすぐそこ。下降は中央稜取付〜テールリッジをFIXを使いながらどんどん下降し、最後は本谷沿いにFiXを伝って下りる。1時間強で出合に着くと、観光客がたくさんいる。さらにロープウェーに着くと待つ人で長蛇の列。
高速まで渋滞しそうだったので、風呂にも入らずにさっさと帰京。
雨が遅くまで降っていたこともあり、何と一ノ倉が貸し切り!
ついぞクライマーの姿は降りてくるまで誰も見かけませんでした。
おかげで落石の心配が無く、岩のルートは濡れている所が多かったが、沢の中は快適そのもの。
特にアクアステルスは相性抜群で、スラブの感触が最高でした。
参考タイム
ロープウェー駅 6:35
一ノ倉出合 7:15-30
本谷バンド 10:45-11:00
一ノ倉出合 12:10-20
ロープウェー駅 13:00