丹沢/イイハシの大滝

【日程】2018年6月17日

【メンバー】林業男子、足軽女子、ミートテック男子(記)

林業(の関係者かのような恰好)の男子、足軽(みたいな恰好)の女子、ミートテック(を着込んだ)男子でイイハシの大滝行ってきました。

どちらかというと沢の遡行はほぼなく、滝を登りに行くという山行。

寄大橋に駐車スペースがあり5台程度停められる。

ゲート先では「ミニガイド」という登山イベントが開催されるようで、関係者の方が看板を設置していた。

読みは「寄大橋(やどりきおおはし)」

登山道は荒れているという情報だったが、林業の整備が入っているためか道はそれほど悪くなかった。

「イイハシの大滝」は「寄沢出会」という登山道から沢が離れ始める箇所から入渓ということだったが我々はなんと入渓点を誤り「イイハシの大滝」入渓終了点に出てしまった・・・。

また来た道を戻るのは・・・・ということで沢下降を開始!

なんかすごい大滝に出たんですけど・・・。

ここが「イイハシの大滝」です。

ロープで下降を始める。

下降だとロープで60mはないと厳しそうです。

今回は1回ピッチを切りました。

足軽女子は今年初の沢懸垂。
下降する予定はなかったんだけどね~(笑)

降りるとイイハシの大滝の全貌が見える。

インターネットで写真は何度も見たがやはり目の前で見ると圧巻。

「はい!じゃあ一回降りてきたけど登り返しますか!」

林業男子(リーダー)が登るルートをイメージ中・・・。

ツルツルしており慎重に登る。

有名な登る滝ですが、リーダー曰くちょっとここから厳しいと思うところに残置があるそう。

それでもハーケンはちょこちょこ打っていきました。

滝の上部

下にいる分には、もう登り終わったかのように見えますがこの先にスラブがありなかなか怖い。

林業男子が登り終わった後は足軽女子が登る。

下から見てるだけでも登りがしんどそう。

2人が登ってしまったため、自分が登れないのでおろしてくれ・・・というのは間違いなく言えない状況。

思っていた通り遠くで見る以上に近くで見ると岩が滑りやすく草付きはつかむとぼろっと外れる。

ただ、最後だったため使えるものをなんでも使ってなんとか登り切った。

帰りは巻き道を使って本来の入渓点を確認して下山。