【日程】2018年12月29日~2019年1月3日
【メンバー】T、K、N、M(会外)
雪の日高山脈を北から南につなげようという「日高シリーズ」も、もう何回目だろう。
芽室岳から始めて、いよいよ終盤戦だ。
今回は天馬街道から入り、野塚岳~オムシャヌプリ~十勝岳~楽古岳とつないで広尾岳までの6日間だった。

まだ笹が出る斜面を急登

2日目は風が強い中、岩稜も出てくる

ガスが取れたオムシャヌプリから南望。目指すは奥の楽古の先だ。

オムシャのコルから北望。

十勝岳への登り、振り返るとブロッケン。(バックはオムシャ)

楽古岳の下りは視界が悪く大変。

天気は回復。アポイ岳の向こうには海が間近。

左に見える広尾岳が今回の最終ピーク。

最後は渡渉を繰り返して無事下山。いやいや疲れた!