【日程】2019年8月3〜4日
【メンバー】Y、H
釜川は右俣が有名なんだって、遡行中に初めて知った。
同じ流域なのに、左俣が不人気の理由ってなんだろう。
難しいと言えば難しいけど、小難しい感じで、結果楽しく遡行することができました。
強いて不人気の理由を探すとしたら、下山が長くて辛いことでしょうか・・・。
駐車場に停めた車が見えた時の感動には、何ものにも代えがたい喜びがありました。
お疲れ様でした〜。

ここから釜川の遡行がスタート

ときには釜に漬かって泳ぎ

岩壁をフリクションでヘツリ

飛沫を浴びながらシャワークライミングを楽しみ

美味しいイクラうどんもいただきます

難しい滝は高巻きました

2日目には綺麗な滝が出迎えてくれます

こちらも美瀑

最後に待ち受けるのは猛暑の尾根歩きを含む下山4時間15分。これが一番しんどかった。