【日程】2024年7月13日~15日
【メンバー】MR(L) MJ SK FS FA(記)
【コース】
1日目:7:40中沼登山口~8:20入渓~9:45天竺沢F1~11:50F2~12:20F3~16:00大滝~18:00C1
2日目:8:00C1~10:40大滝25m~夫婦滝13:50~16:00C2
3日目: 6:10C1~7:40雪渓~9:00焼石岳~11:50中沼登山口

天竺沢に入渓します

最初の滝は右壁を登ります(試登のあと、ちゃんとロープつけてくれました)

F3も右壁を2Pで登る。とても悪いのでもっと下から巻いた方が楽だと思う。2006年のKさん達の記録では下部は崩落跡、上部シャワーとあったが、今回は水量も多く全く近づけなかった。

F3をリードするFS。よく抜けたな~。

アッセンダー登攀でも悪い、怖い。

クタクタ状態にダメ押し。大滝50m

中段のバンドから激シャワーで簡単に越えられた。

2日目の尿前川本沢スタート

25m大滝が見えてきた。左のリッジから取付き、灌木を40mトラバース&懸垂下降。

トップがトラバース中に大きな落石が2回あり、見上げたら熊さん。喉が渇いていたのか河床へ向かって降りてくる。この熊の5mくらい下にMJがいた。

熊との遭遇の後、素晴らしいナメの連続に癒されました。青空だったらもっと綺麗だった。

夫婦滝。前回きた時は乾いていたので3m左のラインをフリクションで登ったけど、今回は濡れていてフリクションゼロ。チェンスパをはいてFSがリード。悪かったな~。この滝を越えた先、1070mくらいで今日の行動終了。

源頭に近づいてきた。

雪渓の上をサクサク歩くことができた。

焼石岳山頂

天竺山がかっこいい。
(おまけ)下山を間違えて1090mピークまで行ってしまいました。