| 12月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | コース | 形態 |
|---|---|---|---|---|
| 12/4 | 12/5 | 奥秩父 | 十文字峠~赤沢山~白泰山経由川又 | 縦走/ハイク |
| 12/4 | 12/5 | 北アルプス | 五竜遠見尾根 | 雪山 |
| 12/4 | 12/9 | ネパール | ランタン谷 トレッキング | 縦走/ハイク |
| 12/11 | 12/12 | 奥多摩 | 雲取山 | 縦走/ハイク |
| 12/11 | 12/12 | 奥秩父 | 縦走(梓山~甲武信ヶ岳~川又 | 縦走/ハイク |
| 12/11 | 12/12 | 北アルプス | 餓鬼岳 | 雪山 |
| 12/12 | 奥多摩 | つづら岩岩トレ | 岩トレ | |
| 12/12 | 丹沢 | 塔ケ岳(ボッカ) | 縦走/ハイク | |
| 12/12 | 奥多摩 | 臼杵山 | 縦走/ハイク | |
| 12/12 | 朝日前衛 | 葉山 | 縦走/ハイク | |
| 12/18 | 12/19 | 谷川 | 茂倉岳~西黒尾根 | 雪山 |
| 12/18 | 12/19 | 中央アルプス | 檜尾岳~千畳敷 | 雪山 |
| 12/18 | 12/19 | 越後 | 駒ケ岳 | 雪山 |
| 12/18 | 12/19 | 八ヶ岳 | 北面春日ルンゼIC | アイス |
| 12/18 | 12/19 | 湯河原 | 幕岩正面壁周辺 | フリー |
| 12/19 | 谷川 | 谷川岳天神尾根 | 雪山 | |
| 12/24 | 12/26 | 八ヶ岳 | 広河原沢 | アイス |
| 12/25 | 12/26 | 八ヶ岳 | 広河原沢 | アイス |
| 12/25 | 12/26 | 八ヶ岳 | 上の権現沢 | アイス |
| 12/25 | 12/26 | 日光 | 女峰山 | 雪山 |
| 12/25 | 奥多摩 | 越沢バットレス | 岩トレ | |
| 12/26 | 谷川 | 谷川岳 | 雪山 | |
| 12/26 | 南会津 | 大戸岳 | 山スキー | |
| 12/26 | 奥武蔵 | 聖人岩 | フリー | |
| 12/28 | 12/31 | 越後 | 大割山~三石山~巻機山(中退) | 雪山 |
| 12/29 | 1/3 | 北アルプス | 燕岳~常念岳~徳本峠~霞沢岳~上高地 | 雪山 |
| 12/29 | 1/3 | 北アルプス | 葛温泉~竹村新道~水晶岳(中退) | 雪山 |
| 12/30 | 1/2 | 北海道 | 原始ケ原~富良野岳周辺 山スキー | 山スキー |
| 12/31 | 1/3 | 南アルプス | 戸台川流域 IC | アイス |
| 12/31 | 1/3 | 湯河原 | 幕岩 RCT | フリー |
| 1月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 1/2 | 東北 | 栗駒山 山スキー(中退) | 山スキー | |
| 1/3 | 北海道 | 富良野岳ジャイアント尾根 山スキー | 山スキー | |
| 1/4 | 北海道 | 三段山 山スキー | 山スキー | |
| 1/8 | 1/9 | 中央アルプス | 千畳敷~檜尾岳 | 雪山 |
| 1/8 | 1/9 | 頸城 | 小谷温泉から金山 山スキー(中退) | 山スキー |
| 1/8 | 1/9 | 南アルプス | 黄蓮谷左俣 IC | アイス |
| 1/8 | 1/10 | 越後 | 金城山 高棚川左岸尾根 | 雪稜 |
| 1/8 | 1/10 | 南アルプス | 鋸岳 | 雪稜 |
| 1/9 | 1/10 | 八ヶ岳 | 赤岳鉱泉 IC | アイス |
| 1/9 | 1/10 | 八ヶ岳 | ジョウゴ沢 IC | アイス |
| 1/9 | 1/10 | ニュージーランド | Cass River支流McLeod Stream遡行、Long Valley Stream下降 | 沢登り |
| 1/9 | 1/10 | 二口 | 面白山 山スキー | 山スキー |
| 1/9 | 北アルプス | 御岳 山スキー | 山スキー | |
| 1/10 | 南アルプス | 篠沢七丈瀑 IC | アイス | |
| 1/15 | 1/16 | 佐久 | 湯川の氷瀑 IC | アイス |
| 1/15 | 南会津 | 神籠ヶ岳 山スキー | 山スキー | |
| 1/15 | 西上州 | 霧積温泉裏の氷曝 IC | アイス | |
| 1/16 | 妙高 | 前山 山スキー | 山スキー | |
| 1/18 | 志賀 | 横手山~鉢山 山スキー | 山スキー | |
| 1/22 | 1/23 | 八ヶ岳 | 阿弥陀岳北稜、石尊稜 | 雪稜 |
| 1/22 | 1/23 | 日光 | 日光白根山 | 雪山 |
| 1/22 | 1/23 | 中央アルプス | 恵那山 | 雪山 |
| 1/22 | 1/23 | 頸城 | 佐渡山、黒姫山 山スキー | 山スキー |
| 1/22 | 奥美濃 | 石徹白~野伏ヶ岳 山スキー | 山スキー | |
| 1/22 | 西上州 | 犬殺しノ滝 IC | アイス | |
| 1/23 | 西上州 | 御場山 IC | アイス | |
| 1/23 | 湯河原 | 幕岩 RCT | フリー | |
| 1/24 | 上信国境 | 湯ノ丸山 山スキー | 山スキー | |
| 1/29 | 1/30 | 八ヶ岳 | 赤岳真教寺尾根 | 雪山 |
| 1/29 | 1/30 | 八ヶ岳 | 赤岳東稜 | 雪稜 |
| 1/29 | 1/30 | 八ヶ岳 | 阿弥陀岳南稜 | 雪稜 |
| 1/29 | 1/30 | 八ヶ岳 | 赤岳主稜(中退)、南沢小滝IC | 雪稜+アイス |
| 1/29 | 八ヶ岳 | ジョウゴ沢IC | アイス | |
| 1/30 | 八ヶ岳 | 大同心ルンゼIC | アイス | |
| 1/30 | 八ヶ岳 | 美濃戸の氷柱IC | アイス | |
| 1/30 | 八ヶ岳 | 編笠山 山スキー | 山スキー | |
| 2月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 2/5 | 2/6 | 日光 | 雲竜渓谷 アイス | アイス |
| 2/5 | 2/6 | 谷川 | 天神平スキー場付近 雪崩講習会 | 訓練 |
| 2/5 | 湯河原 | 幕岩 フリー | フリー | |
| 2/6 | 佐久 | 湯川の氷柱IC | アイス | |
| 2/6 | 伊豆 | 城ヶ崎フリー | フリー | |
| 2/6 | 奥秩父 | 東沢鶏冠谷右俣(中退) | アイス | |
| 2/10 | 2/12 | 頚城 | 金山山スキー(中退) | 山スキー |
| 2/11 | 2/12 | 越後 | 金城山北尾根 | 雪稜 |
| 2/11 | 2/13 | 南アルプス | 荒川出合IC | アイス |
| 2/11 | 2/13 | 南アルプス | 笊ヶ岳 | 雪山 |
| 2/11 | 2/13 | 下越 | 新保岳・葡萄山山スキー | 山スキー |
| 2/12 | 鹿沼 | 石裂山 | 縦走/ハイク | |
| 2/13 | 西上州 | 霧積IC | アイス | |
| 2/13 | 豊田 | 南山 | 岩トレ | |
| 2/13 | 北海道 | チトカニウシ山山スキー | 山スキー | |
| 2/15 | 北海道 | 海別岳山スキー | 山スキー | |
| 2/18 | 北海道 | 十勝三段山山スキー | 山スキー | |
| 2/19 | 2/20 | 八ヶ岳 | 赤岳鉱泉ICコンペ | アイス |
| 2/20 | 荒船 | 相沢の氷曝IC | アイス | |
| 2/20 | 伊豆 | 城ヶ崎フリー | フリー | |
| 2/20 | 荒船 | 相沢の氷曝IC | アイス | |
| 2/21 | 西上州 | 立岩三ルンゼ遡行IC | アイス | |
| 2/21 | 志賀 | 竜王越え山スキー | 山スキー | |
| 2/25 | 北海道 | ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ山スキー | 山スキー | |
| 2/26 | 2/27 | 伊豆 | 城ケ崎フリー講習会 | フリー |
| 2/26 | 2/27 | 越後 | 足拍子岳クロガネノ頭中尾根 雪稜 | 雪稜 |
| 2/26 | 2/27 | 八ヶ岳 | 角木場の氷柱、南沢大滝IC | アイス |
| 2/26 | 北アルプス | 上高地スノーシューハイク | 雪山 | |
| 2/26 | 北アルプス | 白馬乗鞍スキー場 山スキー | 山スキー | |
| 2/26 | 北上山地 | 六角牛山 山スキー | 山スキー | |
| 2/26 | 北海道 | 無意根山 山スキー | 山スキー | |
| 2/27 | 北アルプス | 赤禿山 山スキー | 山スキー | |
| 2/27 | 西上州 | 野栗沢赤岩沢 IC | アイス | |
| 2/27 | 荒船 | 相沢の氷曝IC | アイス | |
| 2/27 | 奥武蔵 | 天覧山~正丸峠 | 縦走/ハイク | |
| 3月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 3/2 | 南会津 | 会津駒ヶ岳 山スキー | 山スキー | |
| 3/5 | 3/6 | 舟形連峰 | 後白髪山 山スキー | 山スキー |
| 3/5 | 3/6 | 八ヶ岳 | 旭岳東稜 | 雪稜 |
| 3/5 | 3/6 | 越後 | 大源太ブドウ尾根 | 雪山 |
| 3/5 | 3/6 | 戸隠 | 乙妻山 山スキー | 山スキー |
| 3/5 | 伊豆 | 城ケ崎 フリー | フリー | |
| 3/6 | 蔵王 | 不忘山 山スキー | 山スキー | |
| 3/6 | 西上州 | 野栗沢赤岩沢IC | アイス | |
| 3/6 | 湯河原 | 幕岩 フリー | フリー | |
| 3/12 | 3/13 | 北アルプス | 十石山、焼岳 山スキー | 山スキー |
| 3/12 | 3/13 | 南会津 | 大博多山 | 雪山 |
| 3/12 | 丹沢 | 広沢寺 | フリー | |
| 3/13 | 伊豆 | 城山 フリー | フリー | |
| 3/15 | 3/20 | 白神山地 | 白神岳~向白神岳 | 雪山 |
| 3/19 | 3/20 | 伊豆 | 城山 フリー | フリー |
| 3/19 | 3/21 | 越後 | 三ッ石尾根~巻機山 | 雪稜 |
| 3/19 | 3/21 | 下田・川内 | 杉川源流~矢筈岳 | 雪山 |
| 3/19 | 3/21 | 頚城 | 火打山+澄川~容雅山 山スキー | 山スキー |
| 3/19 | 伊豆 | 城ケ崎 フリー | フリー | |
| 3/20 | 3/21 | 東北 | 焼石岳 山スキー | 山スキー |
| 3/20 | 3/21 | 頚城 | 容雅山 山スキー | 山スキー |
| 3/20 | 3/21 | 越後 | 巻機山米子沢 山スキー | 山スキー |
| 3/20 | 伊豆 | 城ケ崎 フリー | フリー | |
| 3/20 | 谷川 | 飯士山鋸尾根 | 雪稜 | |
| 3/21 | 谷川 | 仙ノ倉山北尾根~イイ沢 山スキー | 山スキー | |
| 3/21 | 奥多摩 | 白妙橋 フリー | フリー | |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | 焼山北面台地 山スキー | 山スキー |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | 高松山 山スキー | 山スキー |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | アケビ平~鉢山、昼闇山 山スキー | 山スキー |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | 空沢山 山スキー | 山スキー |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | 烏帽子岳 | 雪稜 |
| 3/26 | 3/27 | 頚城 | 昼闇山 | 雪山 |
| 3/27 | 北アルプス | 摩利支天岳 山スキー | 山スキー | |
| 3/27 | 丹沢 | 広沢寺 フリー | 岩トレ | |
| 4月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 4/2 | 4/3 | 八ヶ岳 | 阿弥陀岳北稜、赤岳主稜 | 雪稜 |
| 4/2 | 4/4 | 北アルプス | 後立山 蓮華温泉、雪倉岳山スキー | 山スキー |
| 4/2 | 越後 | 守門岳山スキー | 山スキー | |
| 4/2 | 八ヶ岳 | 赤岳主稜 | 雪稜 | |
| 4/3 | 伊豆 | 城山フリー | フリー | |
| 4/9 | 4/10 | 頚城 | 海谷 大薙山、雨飾山南尾根 | 雪稜+山スキー |
| 4/9 | 4/10 | 越後 | 巻機山ブサの裏沢山スキー | 山スキー |
| 4/9 | 4/10 | 東北 | 蔵王 屏風山、後烏帽子岳山スキー | 山スキー |
| 4/9 | 南会津 | 三岩岳山スキー | 山スキー | |
| 4/10 | 4/11 | 八ヶ岳 | 赤岳天狗尾根 | 雪稜 |
| 4/10 | 南会津 | 大戸沢岳山スキー | 山スキー | |
| 4/10 | 南会津 | 会津駒ヶ岳山スキー | 山スキー | |
| 4/10 | 湯河原 | 幕岩フリー | フリー | |
| 4/15 | 4/17 | 東北 | 鳥海山、月山、湯殿山山スキー | 山スキー |
| 4/16 | 4/17 | 越後 | 越後駒ケ岳 | 雪山 |
| 4/16 | 4/17 | 越後 | 荒沢岳 越後駒ケ岳山スキー | 山スキー |
| 4/16 | 4/17 | 関東近辺 | 十石峠、湯川フリー | フリー |
| 4/16 | 4/17 | 北アルプス | 鹿島槍ヶ岳天狗尾根 | 雪稜 |
| 4/16 | 北アルプス | 焼岳 | 雪山 | |
| 4/17 | 谷川 | 平標山 | 雪山 | |
| 4/17 | 北アルプス | 八方尾根ガラガラ沢山スキー | 山スキー | |
| 4/17 | 大菩薩峠南部 | 大月周辺調査山行 | 縦走/ハイク | |
| 4/23 | 4/24 | 北アルプス | 明神岳東稜 | 雪稜 |
| 4/23 | 4/24 | 北アルプス | 白馬岳主稜 | 雪稜 |
| 4/23 | 4/24 | 奥多摩 | 岳嶺岩、天狗岩岩トレ | 岩トレ |
| 4/23 | 4/24 | 頚城 | 金山、天狗原山山スキー | 山スキー |
| 4/24 | 東北 | 月山山スキー | 山スキー | |
| 4/24 | 妙高 | 三田原山山スキー | 山スキー | |
| 4/24 | 東北 | 栗駒山山スキー | 山スキー | |
| 4/29 | 5/1 | 鳥海山 | 鳥海山 山スキー | 山スキー |
| 4/29 | 4/30 | 北アルプス | 白馬岳主稜~鑓沢 雪稜+山スキー | 雪稜+山スキー |
| 4/29 | 5/3 | 奥利根 | 鳩待峠~剣ヶ倉山~歩き尾根~越後沢尾根~丹後山~越後駒ケ岳 | 雪稜 |
| 4/29 | 5/4 | 北アルプス | 黒部川源流 山スキー | 山スキー |
| 4/29 | 秋川 | 天王岩 フリー | フリー | |
| 4/30 | 5/1 | 奥秩父 | 小川山 フリー | フリー |
| 4/30 | 5/3 | 朝日連峰 | 大井沢~天狗小屋~竜門小屋~日暮沢小屋 山スキー | 山スキー |
| 4/30 | 頸城 | 空沢山 山スキー | 山スキー | |
| 5月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 5/1 | 5/4 | 毛猛 | 未丈ヶ岳~毛猛山~浅草岳 | 雪山 |
| 5/3 | 5/5 | 奥秩父 | 小川山 フリー | フリー |
| 5/3 | 5/5 | 鳥海山 | 白雪川左岸台地 山スキー | 山スキー |
| 5/3 | 5/5 | 飯豊 | 北股岳 山スキー | 山スキー |
| 5/3 | 5/8 | 北アルプス | 北鎌尾根~槍ヶ岳~奥穂高岳~西穂高岳 | 雪稜 |
| 5/3 | 頚城 | 妙高山 | 雪山 | |
| 5/4 | 5/8 | 瀬戸内海 | 小豆島 フリー | フリー |
| 5/4 | 尾瀬 | 至仏山 山スキー | 山スキー | |
| 5/13 | 5/14 | 鳥海山 | 鳥海山 山スキー | 山スキー |
| 5/14 | 5/15 | 二口 | 大行沢 | 沢登り |
| 5/14 | 5/15 | 北アルプス | 白馬岳主稜 | 雪稜 |
| 5/14 | 5/15 | 北アルプス | 鹿島槍ヶ岳東尾根 | 雪稜 |
| 5/14 | 5/15 | 月山 | 月山 山スキー | 山スキー |
| 5/14 | 秋川 | 小坂志川流域(遭対訓練下見) | 訓練 | |
| 5/15 | 奥秩父 | 甲府幕岩 岩トレ | フリー | |
| 5/15 | 奥秩父 | 中津川 小品沢 | 沢登り | |
| 5/21 | 5/22 | 須金山塊 | 保呂内川~沼沢沼 | 沢登り |
| 5/21 | 5/22 | 月山 | 月山 山スキー | 山スキー |
| 5/21 | 5/22 | 奥秩父 | 小川山 岩トレ | 岩トレ |
| 5/21 | 5/22 | 奥秩父 | 小川山 岩トレ | フリー |
| 5/22 | 北アルプス | 針ノ木雪渓 山スキー | 山スキー | |
| 5/22 | 奥秩父 | 大血川ワレイワ沢 | 沢登り | |
| 5/23 | 大菩薩 | 滝子山 | 縦走/ハイク | |
| 5/28 | 秋川 | 小坂志川流域(遭対訓練) | 訓練 | |
| 5/28 | 秋川 | 天王岩 岩トレ | フリー | |
| 5/29 | 佐久 | 湯川フリー | フリー | |
| 5/29 | 上州武尊 | 塗川カラ沢西俣沢下流部 | 沢登り | |
| 6月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 6/4 | 6/5 | 只見 | 沼の平 | 沢登り |
| 6/4 | 6/5 | 舟形連峰 | 大綱鳥沢~小綱鳥沢 | 沢登り |
| 6/4 | 那須 | 阿武隈川南沢 | 沢登り | |
| 6/5 | 谷川 | 一ノ倉沢 南稜 | アルパイン | |
| 6/5 | 西上州 | 二子山 岩トレ | 岩トレ | |
| 6/5 | 上州武尊 | 薄根川荒山沢中ツ沢 | 沢登り | |
| 6/5 | 上州武尊 | 塗川西俣沢カラ沢 | 沢登り | |
| 6/11 | 6/12 | 南会津 | 保田橋沢 | 沢登り |
| 6/11 | 6/12 | 会越国境 | 霧来沢左~右俣 | 沢登り |
| 6/11 | 6/12 | 北海道 | 大雪旭岳から黒岳縦走 | 縦走 |
| 6/12 | 関東近辺 | 甲府幕岩、 湯川 | フリー | |
| 6/12 | 越後 | 芋川ジロト沢Bルンゼ前スラブ | 沢登り | |
| 6/12 | 尾瀬 | 片品川センノ沢 | 沢登り | |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・サゴイ沢 | 沢登り |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・セバト沢左俣 | 沢登り |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・ナラズ沢 | 沢登り |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・西ノ沢 | 沢登り |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・セバト沢右俣 | 沢登り |
| 6/18 | 6/19 | 上信越国境 | 清津川・棒沢 | 沢登り |
| 6/19 | 上信越国境 | 大栃沢 | 沢登り | |
| 6/19 | 上信越国境 | 苗場山・赤湯~昌次新道経由フクベノ平辺りまで | 縦走 | |
| 6/25 | 6/26 | 男鹿 | 大蛇尾川西俣から東俣 | 沢登り |
| 6/25 | 6/26 | 奥秩父 | 小川山 | フリー |
| 6/25 | 6/26 | 奥秩父 | 小川山 | フリー |
| 6/25 | 丹沢 | 小川谷廊下 | 沢登り | |
| 6/26 | 上州武尊 | 薄根川荒山沢右俣本流 | 沢登り | |
| 7月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 7/2 | 奥多摩 | クドレ沢 | 沢登り | |
| 7/2 | 奥多摩 | 越沢バットレス | 岩トレ | |
| 7/3 | 奥秩父 | 丹波川流域・渡渉訓練 | 訓練 | |
| 7/9 | 7/10 | 会越国境 | 室谷川西ノ沢 | 沢登り |
| 7/9 | 7/10 | 尾瀬 | 尾瀬ヶ原 | ハイク |
| 7/9 | 7/10 | 中央アルプス | 中田切川大荒井沢 | 沢登り |
| 7/9 | 丹沢 | 早戸川原小屋沢 | 沢登り | |
| 7/10 | 関東近辺 | 名栗・河又 | フリー | |
| 7/10 | 奥多摩 | 水根沢 | 沢登り | |
| 7/10 | 上信越国境 | 毒水沢 | 沢登り | |
| 7/16 | 7/17 | 南アルプス | 笊ヶ岳 | 縦走 |
| 7/16 | 7/17 | 北海道 | 旭岳・雨竜沼湿原 | 沢登り |
| 7/16 | 7/17 | 関西 | 大峰山脈・前鬼川孔雀又谷 | 沢登り |
| 7/16 | 7/18 | 関西 | 大峰山脈・芦廻瀬川本流 | 沢登り |
| 7/16 | 7/18 | 南アルプス | 黒桂河内川 | 沢登り |
| 7/17 | 7/18 | 谷川 | 小出俣川マチホド沢 | 沢登り |
| 7/17 | 7/21 | 北アルプス | 剱岳 | アルパイン |
| 7/17 | 尾瀬 | 中ノ岐沢小淵沢 | 沢登り | |
| 7/23 | 7/24 | 東北 | 吾妻・中津川本流 | 沢登り |
| 7/23 | 7/24 | 中央アルプス | 片桐松川 | 沢登り |
| 7/23 | 7/24 | 下田・川内 | 中杉川ホリンド沢 | 沢登り |
| 7/23 | 7/25 | 下田・川内 | 砥沢川~大川 | 沢登り |
| 7/23 | 東北 | 花巻・豊沢川松倉沢 | 沢登り | |
| 7/23 | 谷川 | 万太郎谷大ベタテ沢 | 沢登り | |
| 7/23 | 奥多摩 | 小坂志川ウルシゲ谷右俣 | 沢登り | |
| 7/24 | 南アルプス | 雨畑川・ギョウザ | 沢登り | |
| 7/29 | 8/1 | 上信越国境 | 四万川本谷~日向見川 | 沢登り |
| 7/30 | 7/31 | 飯豊 | 内ノ倉川・石ミキ沢四十八沢~加治川師走沢下降 | 沢登り |
| 7/30 | 7/31 | 飯豊 | 内ノ倉川・焼峰沢~赤倉岐沢下降 | 沢登り |
| 7/30 | 7/31 | 下田・川内 | 早出川・中杉川 | 沢登り |
| 7/31 | 丹沢 | 丹沢・小川谷廊下 | 沢登り | |
| 7/31 | 丹沢 | 丹沢・大山川右俣 | 沢登り | |
| 8月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 8/6 | 8/7 | 飯豊 | 胎内川楢ノ木沢堂沢 | 沢登り |
| 8/6 | 8/7 | 北アルプス | 金木戸川打込谷 | 沢登り |
| 8/6 | 8/8 | 北海道 | 日高・ヌピナイ川 | 沢登り |
| 8/6 | 東北 | 花巻・寒沢川西又沢 | 沢登り | |
| 8/7 | 谷川 | 大源太川鷺ノ首沢 | 沢登り | |
| 8/10 | 8/12 | 北海道 | 知床・モセカルベツ川~イダシュベツ川 | 沢登り |
| 8/11 | 8/12 | 北アルプス | 蓮華温泉~朝日岳 | 縦走 |
| 8/11 | 越後 | 登川南ノ入沢右俣 | 沢登り | |
| 8/13 | 8/16 | 東北 | 虎毛山・皆瀬川春川本谷~虎毛沢下降 | 沢登り |
| 8/14 | 8/17 | 東北 | 和賀山塊・生保内川~部名垂沢下降 | 沢登り |
| 8/14 | 8/17 | 北海道 | 日高・サッシビチャリ川1839南面直登沢~キムクシュベツ沢下降 | 沢登り |
| 8/14 | 北アルプス | 高瀬川大滝沢 | 沢登り | |
| 8/14 | 上信越国境 | 草津・大沢川毒水沢 | 沢登り | |
| 8/16 | 8/17 | 北海道 | 礼文・起登臼川~アマナ川~8時間コース | 沢登り |
| 8/17 | 8/19 | 御嶽山 | 濁河川兵衛谷~シン谷 | 沢登り |
| 8/19 | 8/21 | 南アルプス | 北岳 | 縦走 |
| 8/19 | 8/21 | 北アルプス | 笠ヶ岳 | 縦走 |
| 8/20 | 8/21 | 谷川 | 湯檜曽川東黒沢~ウツボキ沢 | 沢登り |
| 8/20 | 8/21 | 南アルプス | 野呂川シレイ沢 | 沢登り |
| 8/20 | 北海道 | 日高・楽古岳・コイボクシュメナシュンベツ川 | 沢登り | |
| 8/20 | 越後 | 巻機・金山沢 | 沢登り | |
| 8/21 | 北海道 | 日高・アポイ岳 | 縦走 | |
| 8/21 | 丹沢 | 小川谷廊下 | 沢登り | |
| 8/21 | 谷川 | 万太郎谷井戸小屋沢右俣 | 沢登り | |
| 8/27 | 8/28 | 毛猛 | 水頭沢 | 沢登り |
| 8/27 | 8/28 | 奥秩父 | 小川山 | 岩トレ |
| 8/27 | 8/28 | 会越国境 | 川原井戸沢~風来沢下降 | 沢登り |
| 8/27 | 8/28 | 会越国境 | 五十嵐川飛倉沢~叶津川本流下降 | 沢登り |
| 8/27 | 8/29 | 北アルプス | 白馬岳 | 縦走 |
| 8/27 | 奥多摩 | 丹波川支流ジゴク谷遡行~サス沢下降 | 沢登り | |
| 8/27 | 木曾 | 柿其川 | 沢登り | |
| 8/28 | 御嶽山 | 鈴ヶ沢東俣遡行~中俣下降 | 沢登り | |
| 8/28 | 奥多摩 | 峰谷川・雨降川 | 沢登り | |
| 9月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 9/3 | 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・井戸小屋沢本谷 | 沢登り |
| 9/3 | 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・イシクラ沢 | 沢登り |
| 9/3 | 9/4 | 谷川 | 万太郎本谷 | 沢登り |
| 9/3 | 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・オコマタケ沢左俣 | 沢登り |
| 9/3 | 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・三ノ滝沢・一ノ沢 | 沢登り |
| 9/3 | 谷川 | 万太郎谷・デトノタキ沢 | 沢登り | |
| 9/3 | 谷川 | 万太郎谷・井戸小屋沢右俣 | 沢登り | |
| 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・井戸小屋沢右俣 | 沢登り | |
| 9/4 | 谷川 | 万太郎谷・大ベタテ沢右俣 | 沢登り | |
| 9/9 | 9/11 | 下田・川内 | 杉川~赤倉川 | 沢登り |
| 9/10 | 9/11 | 南アルプス | 釜無川 尾白川 黄蓮谷右俣 | 沢登り |
| 9/10 | 9/12 | 北アルプス | 五竜岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳 | 縦走 |
| 9/10 | 越後 | 水無川 笹花沢 | 沢登り | |
| 9/17 | 9/18 | 南会津 | 楢戸川~会津朝日岳 | 沢登り |
| 9/17 | 9/19 | 上信越国境 | 魚野川本流 | 沢登り |
| 9/17 | 9/19 | 佐渡 | 白瀬川~小野見川 | 沢登り |
| 9/17 | 9/19 | 会越国境 | 室谷川本流 | 沢登り |
| 9/17 | 9/20 | 北海道 | 大雪・旭岳~トムラウシ | 縦走 |
| 9/18 | 9/19 | 戸隠 | 裾花川本谷 | 沢登り |
| 9/18 | 9/19 | 越後 | 蛇子沢左俣 | 沢登り |
| 9/23 | 9/24 | 谷川 | 宝川・ナルミズ沢 | 沢登り |
| 9/23 | 9/25 | 南会津 | 黒谷川・大幽東の沢 | 沢登り |
| 9/23 | 9/25 | 東北 | 葉山・赤松沢~祓川 | 沢登り |
| 9/23 | 9/25 | 北アルプス | 唐沢岳・幕岩 | アルパイン |
| 9/23 | 奥多摩 | 天目山~笙ノ岩山 | 縦走 | |
| 9/24 | 北海道 | 天塩岳 | 縦走 | |
| 10月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 10/16 | 北アルプス | 唐沢(長汐さん追悼山行) | 沢登り | |
| 10/22 | 10/23 | 奥秩父 | 釜の沢西俣~東俣下降 | 沢登り |
| 10/22 | 10/23 | 湯河原 | 幕岩 | フリー |
| 10/22 | 10/23 | 南会津 | 布沢川 | 沢登り |
| 10/22 | 南会津 | 御前ヶ岳 | 縦走 | |
| 10/23 | 湯河原 | 幕岩 | フリー | |
| 10/23 | 奥武蔵 | 天覧山~伊豆ヶ岳 | 縦走 | |
| 10/28 | 関東近辺 | 名栗・河又 | フリー | |
| 10/29 | 10/30 | 南会津 | 布沢川おどしま沢 | 沢登り |
| 10/29 | 10/30 | 南会津 | 布沢川熊ノ沢 | 沢登り |
| 10/30 | 南会津 | 布沢川大滝沢 | 沢登り | |
| 10/30 | 奥秩父 | 甲府・幕岩 | フリー | |
| 10/30 | 奥秩父 | 伊豆ガ岳 | 縦走 | |
| 10/30 | 東北 | 翁峠 | 縦走 | |
| 10/30 | 奥秩父 | 甲府・幕岩 | フリー | |
| 10/31 | 奥秩父 | 小川山 | フリー | |
| 11月 | ||||
| 入山 | 下山 | 山域 | ルート | 山行形態 |
| 11/3 | 湯河原 | 幕岩 | フリー | |
| 11/3 | 奥多摩 | 五日市周辺高尾公園 | 縦走 | |
| 11/3 | 奥秩父 | 飯能~日和田山~顔振峠~刈場坂峠~秩父 | 縦走 | |
| 11/3 | 奥多摩 | 御岳山 | 縦走 | |
| 11/5 | 関東近辺 | 妙義山 | 縦走 | |
| 11/5 | 奥多摩 | つづら岩 | 岩トレ | |
| 11/5 | 東北 | 禿岳水上沢 | 沢登り | |
| 11/6 | 奥多摩 | 岳嶺岩 | 岩トレ | |
| 11/6 | 奥武蔵 | 天覧山・プレ遭対訓練 | 訓練 | |
| 11/6 | 関東近辺 | 裏妙義・谷急沢右俣 | 沢登り | |
| 11/7 | 奥多摩 | 大岳山 | 縦走 | |
| 11/12 | 奥武蔵 | 天覧山・遭対訓練 | 訓練 | |
| 11/17 | 奥秩父 | 牛の寝通り | 縦走 | |
| 11/18 | 奥秩父 | 丹波大菩薩道 | 縦走 | |
| 11/19 | 11/20 | 中央アルプス | 越百山~南駒ケ岳~空木岳 | 縦走 |
| 11/19 | 奥秩父 | 長峰 | 縦走 | |
| 11/19 | 奥秩父 | 外秩父七峰縦走 | 縦走 | |
| 11/20 | 東北 | 大土ヶ森 | 縦走 | |
| 11/20 | 奥秩父 | 秩父槍ヶ岳 | 縦走 | |
| 11/20 | 丹沢 | 大倉尾根~塔ノ岳 | 縦走 | |
| 11/20 | 湯河原 | 幕岩 | フリー | |
| 11/20 | 関東近辺 | 高尾山~景信山 | 縦走 | |
| 11/22 | 11/23 | 谷川 | 茂倉新道より矢場の頭まで | 縦走 |
| 11/23 | 奥秩父 | 雁峠~唐松尾山~将監峠 | 縦走 | |
| 11/23 | 足尾 | 地蔵岳~夕日ヶ岳 | 縦走 | |
| 11/23 | 関東近辺 | 古賀志山不動滝右フェイス | フリー | |
| 11/26 | 11/27 | 奥秩父 | 国師岳~甲武信岳 | 縦走 |
| 11/26 | 11/28 | 北アルプス | 立山・室堂 | 山スキー |
| 11/27 | 奥秩父 | 九鬼山~倉岳山 | 縦走 | |
| 11/27 | 奥多摩 | つづら岩 | 岩トレ | |
| 11/27 | 丹沢 | モミソ沢懸垂岩 | 岩トレ | |
| 11/27 | 奥秩父 | 滝子山 | 縦走 | |
| 11/27 | 奥秩父 | 二子山~武川岳~伊豆ヶ岳 | 縦走 | |
| 11/28 | 奥秩父 | 高柄山 | 縦走 | |